最近はナイトマーケットに行ったら突然のゲリラ豪雨でプールに入ったんか?ってくらいびしょ濡れになった。今雨季?と思ったけどなんだかはっきりしない。マレーシアには雨季と乾季があるのは知っているけど今更ながら今はどっちなんだろうということで調べてみた。
クアラルンプールの過去5年の降水量
気象庁のホームページから取得したデータが以下の通り。
地点別データ・グラフ (世界の天候データツール(ClimatView 月統計値)) | 気象庁
マレーシアでは3月~9月が乾季、10月~2月が雨季と言われているみたいだが、こうやって見ると年によっても月によってもかなりバラバラだということが分かる。2020年なんか4月と7月がその年の降水量が一番多い月にだった様だし。
南西モンスーンと北西モンスーン(と北東モンスーン)
なぜ乾季と雨季があるのちょっと気になってみたので調べてみたが、モンスーン(季節風)の影響が大きいらしい。
モンスーン(monsoon)はアラビア語で「季節」という意味とのこと。
南西モンスーン
夏に海(マレーシアの場合はインド洋)から暖かくて湿った空気を運んでくる季節風。例年5月から9月くらいまで吹くらしい。日本の梅雨もこの影響。
北西モンスーン
冬に大陸から吹く乾いて乾いた季節風。童謡「たき火」に出てくる「北風ピューピュー吹いてくる」とはこの北東モンスーンを指しているのかな。例年11月から3月くらいまで吹くとのこと。が、これは多分マレーシアとは関係のない話。
北東モンスーン
日本では聞かないが、マレーシアやタイなどにおいては、東シナ海から南西に向かって湿った空気を運んでくる。時期としては11月~3月くらいらしい。マレー半島東海岸やサバ州サラワク州が北東モンスーンの影響を受けるとのこと。
クアラルンプールの雨季はいつなのか分からない
色々調べてみたが、クアラルンプールの雨季の期間に関する説明と実際の降水量がマッチしてないことが多い。
例えばマレーシア政府観光局のサイトに以下の様な説明がある。
とくに10~3月は晴れが続く乾季。4~9月は雨季にはなりますが
マレーシア基本情報|マレーシア政府観光局
10月から3月が乾季とのことだが、実際にはその時期に雨が多く、4月から9月が雨が少ない。
これでは書かれていることと実際のデータと真逆ではないかと思うんだけど、どうなんだろうか。
自分なりのクアラルンプールの雨季・乾季に関する結論
- 1-5月くらいが軽い雨季。割と雨が多くて、多分南東モンスーンの影響
- 6-9月くらいが一応乾季。割と雨が少ない
- 10-12月くらいが雨季。雨が多くて、多分北東モンスーンの影響
- ただし年によって各月の降水量は割とバラバラ
- 赤道に近く、熱帯雨林気候(Af)に分類されるため、熱帯モンスーン気候(Am)に分類されるバンコクなどに比べて、そもそも雨季・乾季の線引きがあいまい(年中雨季)
- 7-9月くらいは通年割と雨が少ないので、旅行に来るならおすすめの時期
- 逆に10-12月くらいは雨が多いので、できれば避けるが吉
- ただし、日本の梅雨の様にずっと振り続けている訳ではないので、そこまで気にしなくても良い
- マレー半島の東海岸や東マレーシアによって雨季の時期が違うため、多分色んなサイトで情報が交錯している
とりあえずこんな感じかな。今度詳しい人に聞いてみたいな。
コメント