タイと日本の二拠点生活のお話

昨日から妻の元会社の先輩がクアラルンプールに遊びに来ていて、昨日晩ごはんを一緒に食べに行った。春節真っ只中のジャランアローのお店で久しぶりのビール(タイガー)を片手に話を聞かせてもらった。

その方は60歳なのだが、現在は正社員はやめて、現在は1年の半分くらいをタイで、残りを日本で過ごしているらしい。もう100回以上タイに行っているということで相当タイにはまっている様子。今は奥さんがまだ正社員で働いているので半分日本で生活しているが、退職後は二人でタイに移住予定らしい。
日本では今は、瀬戸内海の豊島(てしま)という島の旅館で何ヶ月かごとに働いているとのこと。リゾバイは住み込みなのでお金もかからず、貯まったお金でタイへ。何とも素敵な生活ではないか。

時間が足りなかったな。次会ったら時にもっと話を聞かせてもらおう。

  • 奥さんはどこで生活しているのか?
  • 奥さんには何も言われないのか?
  • タイではどういうところに滞在しているのか?
  • 2ヶ月に1回ビザランをしているのか?
  • 将来的にビザはどうするのか?

特に奥さんとの関係がすごいなと思う。聞いた話からするにきっと奥さんは奥さんで好きなことがあってそれぞれが相互依存出来ている関係なんだろうな。今は子どもがいてそこまで考える余裕はないが、うちもそのうち巣立っていく。その時にぱっと動ける訳ではないと思うので、今のうちから自分のやりたいことを内省する時間を取っていきたい、

※2/1追記 もう一度お茶する機会があったのでアップデート。
以下メモ。今年のソンクラーンは4/13(日)-4/15(火)。退職してからはなるべく家を空ける様にしているとのこと。毎日一緒なのでこういう気遣いはきっと大切。だからといって仲が悪い訳ではなく、来年奥さんが退職予定で、退職したらスターアライアンス世界一周航空券で世界一周旅行へ行く予定だとのこと。素敵!世界一周航空券は聞いたことがあるけど、一度ちゃんと調べてみたい。ビザはノービザ&ビザランで滞在されるらしい。タイはそれで大丈夫なのか?ちょっと調べてみたい。

目次