4ヶ月かかってパスワードの使い回しをゼロにした(1password使用)

多分多くの人がそうであるように、やってはいけないと分かっていながら、自分の中での暗号(一応誕生日を入れるとかは最低限避けている)を使い回していた。これはもしどこかのサービスでパスワード漏洩などが起こった時に芋づる式に全部危険に晒されるというかなり良くない状態であり、どうにかしないといけないとずっと思っていた。それはもう10年とかいうレベルで。

で、かれこれ去年の10月くらいに一念発起して取り組み始めたパスワードの使い回しゼロ計画。具体的にはメインは、固定のパスワードの使用をやめて、自動生成したパスワードに全て切り替える
ということ。登録されていたパスワードは250くらいあり、またアカウントは作ったもののもう利用していないサービスは退会するなどもしたので気の遠くなる様な作業だったが、4ヶ月越しくらいかかってようやく完了。1passwordのWatchtowerセキュリティスコアも1018とハイスコアをゲット出来た。

1passwordにログインしないと利用している全てのサイトのパスワードが分からない、という状態に出来た。「自分自身でパスワードを把握していない」という状態に対して不安を感じていたが、いざ運用を始めてみると非常に楽。頭のメモリーの使用量が減ったなと感じる。

パスワードの登録に合わせて

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • 運転免許証
  • 家族全員のパスポート
  • 住所等の個人情報

なども1passwordに登録したので、諸々の情報についてはとりあえず1passwordを見ればOKという状態になった。
さて次はDropboxの整理。この調子で色々整理を進めていこう!

目次